Last updated on

サンフレッチェ広島DAZN観戦記 2025/08/10 清水エスパルス戦


ホーム 清水エスパルス戦!

今日はホーム 清水エスパルス戦!
水曜日に天皇杯があって、そこでもホーム 清水エスパルス戦でした。
天皇杯では3-0と快勝できたのですが、今回は果たしてどうなのか。
できれば勝って勝ち点3を手に入れたい!

本日のスタメン!

本日のスタメンはこちら。
中村草太はサイドでスタートかな?
サブにキムジュソン、マルコスジュニオールが!

キックオフ!

前半!

試合前の監督インタビューで清水 秋葉監督は、前回の天皇杯の負けに対してかなり思うところがあったようで、連敗するために来たわけじゃない、そのために球際、走り負けない、というところをやる、というようなすごく気合と気持ちの入った回答をしていました。
えらく気持ちが入ってるなー、でも実際の選手やプレーはそうでもないかもねー

とキックオフまでは思っていたのですが、始まってみると選手は監督の気持ちが乗ったようなプレイ!
広島、清水のプレイヤーの間に落ちるようなボールを1歩前にでるような感じでセカンドボールをことごとく拾われて、前半はずっと清水エスパルスのペースに!

清水のコーナーキックから、飛び込んできてヘディングシュートを浴びる。これはダメか?と思ったところに大迫が神セーブ!
今日の大迫はこの後の後半でも神セーブを連発しています。チームを救ってくれました。

前半は0-0で折り返し。
前半のスタッツで、ボール奪取の高さを見ると、いつもハイプレスで前方でボール奪取する広島なのですが、広島よりも清水の方がより前方でボール奪取しており、平均ポジションも清水の方が前めという結果に。
前半は本当に清水ペースで、監督の気持ちと戦略、選手もそれに動かされているような、清水のプレイでした。

後半!

ハーフタイムでは、中野、東を投入。両サイドを変えて攻撃手段を少し変える感じかな?

交代が当たったのかハーフタイムの修正が効いているのか、後半はどちらかというと広島ペースに。
決定機が何度も訪れるものの、キーパー正面だったり、枠の外だったり。
いいところまで運べるものの、最後の最後で決めきれない、悪い意味で実にサンフレッチェらしいサッカーに。

清水にも決定機が何度か訪れるものの、本日の主役、GK大迫の神セーブに阻まれて得点することはできない。

結局そのまま試合終了で、0-0のドローになりました。

2点をとってちょっと楽になったものの、まだまだ得点を狙うサンフレッチェ。
でも追加点を取ることはできず、そのまま試合終了。

試合終了!0-0でドロー!!

週中に行われた天皇杯で快勝していたので、今回も勝てるのではないか?と思っていましたが、清水 秋葉監督のインタビュー通り、簡単にやらせない!という気持ちの乗った清水のプレーが光ったゲームになりました。

広島も選手交代で後半は良い時間帯が多かったですが、最後の最後でのシュートの質、精度というところでゴールを割れず。
大迫が神セーブを連発していたので、攻撃陣にもその勢いが乗ってもよかったのですが・・・

話は変わりますが、今シーズンに得点に大きく貢献しているルーキーの中村草太についにチャントができたとか!
もしかしたら海外行っちゃうかも?と思ったけど、秋春制になるまでくらいは広島にいてくれるのかな?
今日も良いプレイをしていたので、今後ともゴール、アシストをよろしくお願いします!

あと警報も出るような大雨で交通機関も麻痺しているような状態でしたが、遠路はるばる来てくれて盛り上げてくれた清水サポにも感謝。また広島に遊びにきてください。