Last updated on

サンフレッチェ広島DAZN観戦記 2025/04/06 セレッソ大阪戦


ホームでセレッソ大阪戦!

アントラーズに続いてまたもホームでのゲームとなったセレッソ戦。
セレッソは結構お得意様になっている気がしているので、しっかりと勝ちきりたいところ。

本日のスタメン!

本日のスタメンはこちら。
塩谷ではなくて、中野がストッパーに入るのかな?お疲れ状態?
前回と似たようなメンバーかな?

キックオフ!

前半!

前半、やられまくるサンフレッチェ。
サンフレッチェは前からプレスする戦い方なので、そこでかわされて前にボールを出されてカウンターになると失点する可能性が格段にあがる。
この日もさっそくカウンターを浴びて、前半15分にきれいに失点していまう。
ただいつもと少し違うのは、その2分後くらいに新井がゴールを奪って取り返してしまうところ。
序盤に失点して苦しいと思う時間もないまま追いつけたのはかなり大きい!

ただこの日はカウンターで、前半はかなりやられまくって、いつ追加点を与えてしまうかとヒヤヒヤとする展開。
セレッソには前半だけで10本のシュートを浴びたものの、なんとか同点のままハーフタイムに。

後半!

後半、サイドの新井に代えて塩谷投入。中野がサイドに。

すると、ハーフタイムの修正がよかったのか塩谷に変えたのがよかったのか、途端に安定しだす守備陣。
セレッソの前線にボールが渡っても、落ち着いて処理して、なんなら奪ってしまう塩谷。
後半に入ってからは、セレッソに大きなチャンスを与えなかったんじゃないかなー?

サンフレッチェも攻め込んでゴールに迫るものの、なかなか奪いきれない展開。
今日は前半かなりやられてたし、引き分けで御の字かな。

そんな風に思っていた後半80分、中野のロングスローに、荒木はうまく合わずファーにボールが流れ、
それをするどいシュートのようなボールを中村が折り返して、結局荒木がゴールに押し込んだ!これはYAVAY!

その追加点を守り切って、2-1でサンフレッチェの勝利!

試合終了!2-1で勝利!

これまでゲームで攻勢でも勝ちきれなかったり、カウンターなどで一発を浴びて負けてしまうのはよくあった。
今日みたいなゲームでは、引き分けというのがよくあるパターンだったと思う。
しかしこういうところで勝ち切れた、というのは選手にとってもプラスに作用するのではないかなー。
今まであんまりなかったもん。

ジェルマンがもう少しチームにフィットすれば、もっと爆発力がでそうな気がするので、頑張って欲しいな。
マルコスジュニオールも、そろそろ出てきていいんじゃよ?