Last updated on

サンフレッチェ広島DAZN観戦記 2025/02/16 FC町田ゼルビア戦


もう始まってしまうJリーグ2025シーズン!

この前終わったと思ったけど、もう始まってしまったJリーグ2025シーズン!
昨年は惜しいところで優勝を逃してしまったけど、今年また1から積み上げていくしかないね。
国立、神戸とのスーパーカップ、ベトナムでのACL2、と来て東京アウェイの町田ゼルビア戦。
新しい選手がどれくらい躍動できるかがポイントになりそう!

本日のスタメン!

本日のスタメンはこちら!
今年の一軍っていう感じかな?
中島洋太朗がいないから代わりに川辺、
みたいな言い方されてたけど、いやいや一番市場価格高いらしい川辺やで?え?あれ?

控えのサブがなんか多いなって思ったら、今年から増えたらしい。

 

キックオフ!

前半はずっと町田のターン!!

DAZNの解説は林陵平さん。忙しそうな中、監督になれる教育カリキュラムをクリアされたそうでおめでとうございます。

最初はがっぷり四つの感じで進むのかな?と思ったけど、いまいち体のキレというか動きに機敏さがない広島。連戦アウェイ疲れかな?徐々に町田ペースに。
ゼルビアの相馬に一人で決められて失点。
前半はセカンドボールもあまりとれず、中盤がなんかよくなかったよね。

ハーフタイムのスタッツを見ると、シュート数も町田に負けてて、いつもボカボカ打ってた広島なのに、なんか控えめなスタッツに。
ただ町田はスプリント数がチーム全体で多そうで、広島にやられまい!としてかなり頑張ってた?のか??

後半!

スプリントが多かったためなのか、調整不足か、後半早々に町田のDFが太ももの違和感?怪我で交代に。
前半にも空中戦で競ったDFが故障交代しているので、都合スタメンのDFが2枚も故障交代になってしまう。
開幕ホーム戦で張り切り過ぎたのかなー?

すると徐々に広島が勢いを増していき、ついにトルガイ先生のゴールで追いつく!!
トルガイ先生ー!

好機と考えたのか、ルーキーで足の早そうな中村草太を次々に投入!
個人的には前半飛ばしすぎた町田は足に疲れが来てそうなので、中村草太を投入しちゃえ!って期待してた!

前半から献身的な守備やターゲットとしてプレイしてきたジャーメインの前にボールが回ってきて、強烈なシュートを放つと、キーパーがうまくセーブできずに前に弾いてしまう。
そこに走り込んできた中村草太がうまく思い切り蹴り込んでゴール!!
ルーキーで、Jリーグの試合にまだ数分だと思うのに、すごい!
大学で結果を出したのは、もしかしたら出し手が上手だったのかなー?とか思ってたけど、やっぱり持ってる人は違うね!

町田は故障交代で2枚、後半に3枚替えを使ってしまっていたので、何かを変えることは難しく、大きな攻め手がなさげ。
と思ったらゴールの近くでファールをしてしまい、ゴールに近いところでコーナーキックのようなフリーキックをゲット!
町田は降って湧いた大チャンス!広島はここ集中だ!!
って思ってたら、町田のキッカー、変な方向に蹴ってゴールラインを割ってしまう。
きっとあとで町田の黒田監督にネチネチ怒られるんだろうなー

試合終了!2-1で勝利!

勝った!
前半は疲れなのか、こりゃだめだなーって思ってたけど、徐々にペースをつかんで勝てた!
すごい!
アウェイなので、引き分けでもいいー、と思ったけど、勝ち切れるのはすごいね。
解説の林陵平さんは、2回も「優勝するチームは」みたいな発言をされて、いやいやまだ始まったばかりですよ?みたいな。
でもスタッツ見ると、最終的にはシュート数も上回ってて、すごいよね。

勝ててよかった!