Last updated on

サンフレッチェ広島DAZN観戦記 2025/06/28 名古屋グランパス戦


ホーム 名古屋グランパス戦!

今日はホーム 名古屋グランパス戦!

横浜FC戦では得点力不足なサンフレッチェにはうれしい大量得点での勝利!
この勢いで連勝して上位争いに食い込んでいきたいけれど、前回ボコボコにされた名古屋戦!
名古屋さんは思っていたより下位の方にいるけれど、最近は好調らしい。
なんとか前回の雪辱を果たしたいところ!

本日のスタメン!

本日のスタメンはこちら。
前回と同じかな?
木下、中村に期待!

キックオフ!

前半!

いい感じでスタートして、シュートまで!
ゴールはできなかったけど、この感じならいけるかな?

東のスルーパスから加藤、木下のシュートのところは決めたかった!

その直後、名古屋のゴールキックをヘディングですらすと、そのボールを荒木がうまく処理できずにそのまま流れてしまうとマテウスのところに。
そのままドリブルで持ち込まれてゴール。

追いかける立場になったサンフレッチェ、キーパーからうまく前線につなぎたいところだけど、パスミスを取られてまたもマテウス。0-2。
前に2人入ってるけど、そんなのお構いなし。うーん、個が強い。

そのまま前半終了。

後半!

後半からは木下に代えて中島洋太朗!
頼むー!

前半に比べていい感じの攻め込める機会は増えてきた感じはするも、遠目からのシュートになりがちでなかなか決定機には恵まれない。
押し込んでいる時間は増えてるんだけどなー

もうだめか。
そんな終了間際、新井のゴラッソ!えぐい!

新井のゴールで少し気分もあがり、更に攻め込もうとしたものの、いいボールにはならず、そのまま試合終了ー

試合終了!1-2で敗戦

うーん、負けてしまったー
前半の2失点はどちらもミスからスタートして、マテウスに決められてしまった。

ミスは起こりうるものだからそれを断罪するものではないけれど、それを減らせるような練習やプレーが必要かなー?
ちょっと迷いがあったのかもしれないなー
塩谷がいないことで、いつもならできているディフェンスのカバー範囲とかにちょっとしたギャップがあったのかなー?

前回対戦に続いてまたもマテウスにやられてしまったというのは、なんだかなー。
マテウス個人の持つ技術力、決定力にやられてしまった、という印象。
京都とかにしても、個が強いところにサンフレッチェは結構やられてる。
鉄壁の3枚のセンターバックがいるけど、そこをやぶられるような個の技術や突破力から失点してるのかなー?

今日のゲームにおいて、名古屋と広島での、ピンチやチャンスの数はたぶんそんなに変わらないんじゃないかな?
いい雰囲気で迫ってるシーンだけでいえば、もしかすると広島の方が多かったかも?
決定機でしっかりと決めた名古屋、決めきれなかった広島。明らかなミスがあった広島、というところで負けちゃったのかなー

ざんねん!