コンテンツが少ないので、投稿しやすいネタで。
うちのタロウを紹介させてください!
ネコのタロウです!
ノルウェージャンフォレストという種類のネコの♂で、いま、7歳になります!
鼻の横にある、ハート型の”ぶち”がチャームポイントです!

りりしい・・・!
タロウは、今は元気なのですが、尿管結石ができやすいタイプのようで、今まで2度、石がつまっておしっこが出ない状態になりました。
一度目は点滴を続けていると偶然出たようで、そのまま一旦は完治したのですが、
2度目は石が出てこず、最終的には尿管にステントを通す手術を行いました。
手術は無事成功したのですが、約1年後、次はそのステントが詰まってしまいました。
サブシステムというバイパス手術を実施して一気に調子がよくなったようで、今のところ元気に暴れまわってます!
石ができにくいように、水場を少しこだわったり、ウェットフードを多くしてみたり、あれこれしたのですが、なかなか思ったような効果をあげられていないのですが・・・
その中でも一番効果が大きかったのが、トイレです。
猫の自動トイレで、約4万円と高価ではあるのですが・・・
おすすめできるポイントは、
- トイレをすると、自動的に掃除され、いつでもトイレが綺麗で、利用する猫がハッピー!
- トイレしたかなー?と飼い主が確認せずとも、自動的に掃除されて、飼い主がハッピー!
- うんこやおしっこは、排泄物ボックスに入れられて、匂いがしないので、猫と飼い主がハッピー!
- 猫砂はライオンの、においをとる砂が使えて、猫の猫砂への満足度が高く、ハッピー!
- 排泄物ボックスに入れる袋は、専用のものもありますが、普通の45Lの消臭ごみ袋を使えるので経済的で飼い主がハッピー!
- トイレの回数や時間、体重をスマホで確認できて、気になったら複数日過去にさかのぼって調子を確認できて、飼い主がハッピー!
ちなみにアプリの画面はこんな感じ。トイレに行った時間、トイレの滞在時間、体重が記録されてます。

ちょっとお高いですが、お値段以上の満足度があると、感じています!
2度も大きな手術をして、今のサブシステムもいつまで大丈夫なのかと、不安もありますが、一日でも長く一緒に過ごしたいです。
これからもよろしくね、タロちゃん!
