アクセスポイントとして使ってるルータが壊れた!
リビングで使っていたTP-LINKのルータがなんか不安定で。
再起動するとその時は直ったりするのですが、やっぱりすぐネットが不通になったりして。
幸いメインのルータが玄関にあるので、別にリビングにWIFIアクセスポイントなくてもいいんじゃないか?と思ってルータの代わり普通の有線ハブに交換してみたのですが、それまではメッシュにしていたのでどうにも電波が弱いということになり。
購入したのがこちら!TP-Link WiFi ルーター Archer AX23V
あまり高性能なものではないのですが、なんとなく電波が飛んでいたらいいという目的で、しかもちょうどセールで4000円未満で購入できました。
性能が抑え気味なこともあってか、商品もとてもコンパクトで、あまり悪目立ちしないと思います。
足のブラケットは、縦にも横にもつけることができます。わたしは横向きにして、リビングで目に入りにくい形でセットしました!
WIFIは、1200Mbpsと574Mbpsで正直言ってかなり控えめで、WIFIの利用が多いと厳しいかな?という気もしますが、うちは数台のスマホでウェブを見る程度のWIFI利用なので、あまり影響はなさそうです。
FireTVだとかで、大画面のストリーミングを複数台で実行するのは厳しそうな気がします。
玄関の機種もTP-LINKなので、簡単にメッシュWIFIを設定することができました。
ただメッシュ設定直後は、ネットが不安定になったので、メッシュの親機も再起動をしました。
WIFIで大きなデータ転送が輻輳しないような環境であれば、値段も手ごろ、サイズもコンパクトなので、おすすめです!
ちなみに親機はこちらを利用しています。こっちはデカいです。